top of page

私たちが提供するサービスは;


お仕着せの「ベストプラクティス・モノマネ」を強要する業務指導ではなく、
貴社の現在、現場、現実を知ることから始めるリアル重視型のコンサルティングと
オーダーメイドの「あなただけ」の施策。
なぜならあらゆる仕事は「ヒト」に始まり人に終わるもの。能力も働き方も異なるひとりひとりの力を最大限に活かしていくためには、会社ごとにあるべき姿は違って当然だからです。 消費者(買い手)の選択肢がますます多様化する時代には、会社(売り手)の在り方も様々です。
 
だから私たちは、まずあなたに「聞く」ことから始めます
カウンセリング

私たちは大きな組織を目指してはいません。その為、一時期にサービスを提供できるお客様の数は限られます。

お客様を選ぶようなおこがましい気持ちではなく、本当にお役に立てるかどうかがポイントです。
brain.designの価値は、お客様がどれだけ「違い」を作り出せるか。その為には相互の「共感」が不可欠

だからカウンセリングは欠かせないステップです

 


 

事業現状評価支援

ゴールを目指すには、まずスタート地点を定めることが大切です。その地点とは、ありのままの現在・現実です。そしてその評価も、過去の基準ではなく、現在の、そして経営者だけでなく、社員、お客様、取引先等あらゆるステークホルダーから見た正味の基準による評価です。
正しいスタート地点を知らなければ、ゴールを目指すはじめの一歩は踏み出せません
 
他者の目で自社を評価しませんか?顧客視点への切替にも役立ちます
 
 
ブランド&
アイデンティティ再構築

ブランドとは単に格好いいモノではありません。最先端企業の後追いをして、時流に乗ることでもありません。まだまだ先行き不安なこの時代に、しっかりと生き残る企業であるためには何が必要なのか。そこに万能の処方箋はありません。
つまり、大切なのは「他の誰でもなく」「他とは違う」貴社が選ばれること、そしてその理由です。そのためには得体のしれない「市場」ではなく、実体のあるお客様=「あのひと」「あの会社」に評価いただける、血の通うブランドを構築しましょう

 
 


 

組織改革・人材育成支援

 
ここにも、お仕着せはありません。なぜならば他社とは違う組織には、やはり他社とは違う人材がいて、目指すゴールも違うからです。多くの会社が、いまだに10年前と似たような研修をやっています。本当にそれでいいのでしょうか? もしそうならば、10年前の人材は今もそのまま輝いているはずですが…
そもそも人材は「丸投げ」で育つものではありません。変化の早い現代ではなおさら
他人任せには出来ないはずです。まずはマネジメントがどんなビジネスをどのようにやりたいのかについて、きちんとコミットすることが大事です。そのうえで組織と人材を考えるお手伝いをいたします。
クラウド型情報共有プラットフォーム導入支援

回らないビジネス」の共通点の一つは、社内におけるコミュニケーション不全。古くは「報連相」近年ではナレッジマネジメントやSFA、社内SNSなどのニーズとして語られることが多く営業が個人商店スタイルで放置されている組織では特に顕著に見られます。情報の価値は「持っていること」ではなく「使える状態にあること」で飛躍的に高まります。私たちはその為のプラットフォームを準備しています。
コンテンツ・メッセージの企画・制作

「自分が何を言いたいか」私たちはついついその発想でメッセージを発信してしまいがちです。(このページも、恥ずかしながら…)
でも潜在的なお客様が待っているのは「自分が聞きたい」情報です。
あなたは誰に何を伝えたいのでしょうか。そして何をして欲しいのでしょうか。
相手は見えていますか?モチベーションや

インテンションは聞こえていますか?
もっとお客様を、潜在ユーザーを知ることから始めて、コンテンツに向かいましょう
Contact

 

中央区日本橋本町4-12-11 
日本橋中央ビル

代表  佐々木雅志

 

e: sasaki@brain-design.biz

 

(まずはメールでご連絡下さい)

Recommendation ->
Once upon a time
東京下町の素晴らしいBARを残しましょう
10年後にまたお会いできるように…


Once Upon a time. @湯島
東京都台東区上野1-3-3 (map ->)

© 2013 brain.design LLC. All rights reserved.

bottom of page